つりたん

都内から釣りに繰り出す釣り人

葛飾北斎とスカイツリーとハゼ

7月も終わりにささしかり、これから夏本番というのに、すでに猛暑な東京の下町・錦糸町
墨田区葛飾北斎が生まれた土地であり、区内のいたるところに北斎の浮世絵が飾られていて、江戸時代の息吹が感じられる街である。

そんな東京の下町にマハゼが釣れるポイントがあると知って、照り付ける太陽を睨みながら釣行した。

f:id:tsuritan:20170725121627j:plain

ポイントは横十間川クローバー橋
朝早い時間に行ったが、平日だったため徒歩や自転車で通勤する人でにぎやかな川沿いだった。

朝の七時、穴釣り用のロッドと途中のスーパーで買った餌に釣り開始。
朝なら涼しいだろうと思っていたが、甘かった、
とにかく暑い。なんとか影になっているポイントを見つけ、川をのぞき込むと、たくさんのハゼが涼しそうに川底にへばりついていた。

早速穴釣り用の小さなロッドとハゼ用の仕掛けを準備。
ハゼ釣りの餌といえばイソメが鉄板だが、朝早く釣り具屋は開いていないし、イソメ50gを買っても使い切れないので、近くのスーパーで購入したホタテを餌にした。

見えバスならぬ見えハゼをターゲットに竿を下すと、すぐさま餌に喰らいつくハゼたち。
が、経験不足からくる失敗をやらかす。

餌が大きい...

そう、ハゼは獰猛な魚で餌を食うと頭を振り引きちぎろうとするのだ。
餌の取り方もうまい、針にかからないよう起用に食べているように見える。

上げた竿を見つめ、

餌が大きく針まで食わない、餌だけだ盗られている...
まじか...
ハゼをなめてたわ...

次こそはと、餌のサイズを小さくし投入。

先ほど同様すぐ食いつく。
そして...

f:id:tsuritan:20170725122412j:plain

オエ!

小ぶりなかわいいハゼが釣れた。
しかし小さすぎるのでリリース。

大きくなれよ...

ターゲットのハゼは目視できれいるので、後は釣るだけ。
なんて簡単なんだろう。

ファミリーフィッシングの代表格といわれるハゼ釣りはまさにその通りで、子どもだろうが大人だろうが、男性・女性・年齢とらわれず、すぐ釣れるだろう。

そのくせ、アタルと小気味良い感触が竿に伝わり、面白い。

これはハマるわ...

と思いながら釣り上げること約2時間。

f:id:tsuritan:20170725123002j:plain

まぁまぁな型も上がり、次第に満足していった。
実釣2時間程度で10数匹を釣り上げ、氷で冷やされたジップロックに入れた状態で持ち帰る。

f:id:tsuritan:20170725123653j:plain

ハゼの天ぷらは美味で、江戸時代から伝わる東京の旬な魚の一つとされている。
葛飾北斎東京スカイツリー、そしてハゼ。
時代と共に景色が目まぐるしく変わっていく中、変わるもの変わらないものが混在する下町・錦糸町で釣るハゼはせっかちな職人のようであった。


料理篇に続く。